レオパモルフ図鑑

【レオパモルフ紹介】ブレイジングブリザードとは?ブリザードと何が違う?価格相場は?

【初心者】レオパードゲッコーにおすすめの飼育用品をご紹介!!ケージはどれが良い?パネルヒーターなど。YouReptilesです。 これからレオパードゲッコー (ヒョウモントカゲモドキ)を飼育しようと考えている方へ向けてレオパに必要...

ブレイジングブリザードとは?

特徴

全身が雪を思い出すような真っ白の色をしたモルフです。

名前も日本語で直訳すると「激しい大吹雪」となります。

まさにその雪のような白さに魅了され、とても人気のあるモルフです。

中には、ヒョウモントカゲモドキの原色の黄色が少し残る個体もいます。

そのような個体をバナナブリザードと呼びます。(一般的には、ブリザードの黄色味が強い個体に使う呼称。ブレイジングブリザードにも使用している場合もあり?)

販売価格

値段はお店や個体の成長度合い、色味等によって大きく異なるので、一概に正解はありませんが、筆者が市場を見たおおよその相場を出してみました。

ベビー・ヤング 8,000円〜10,000円
アダルト 12,000円〜15,000円

 

ブレイジングブリザードの作出方法

繁殖でブレイジングブリザードを作出しようと思うのであれば、

 

ブリザードとアルビノを掛け合わせると良いでしょう。

 

この場合、アルビノはどのアルビノで掛け合わせても、同じような特徴を持った子供が生まれます。(3大アルビノ:トレンパーアルビノ、レインウォータアルビノ、ベルアルビノ)

掛け合わせのアルビノの種類によって、瞳の色の明るみが変わるようです。

 

ベル>トレンパー>レインウォーター

 

の順番で瞳の色が明るくなります。

また、ブレイジングブリザードが産まれる条件は、アルビノにhet.ブリザードが入っている事。

het.ブリザードが入っていれば、50%の確立でブレイジングブリザードが産まれます。

ブレイジングブリザードを使ったおすすめのブリード

ブレイジングブリザードは、ディアブロブランコ、ホワイトナイトを作出するのに必要な個体です。

白系の究極体のディアブロブランコとホワイトナイトはとても美しくおすすめのモルフ です。

確率などの複雑な条件はここでは、語りませんが、ラプターと掛け合わせれば、作る事ができます。

※容易に繁殖はさせないように。抱え切れる量までしか増やさない事。(レオパの販売には資格が必要です。)

まとめ

いかがでしたか?

白系のレオパの代表格なので、白系が欲しい方はブレイジングブリザードがお勧めです!!

ブレイジングブリザードからディアブロやホワイトナイトを作ってみる楽しみも秘めている素晴らしいモルフですね。

私もブレイジングブリザードからディアブロを作出する為に奮闘中です。笑

レオパにおすすめの飼育セット

■参考資料

ヒョウモントカゲモドキ完全飼育: 飼育・繁殖・さまざまな品種のことがよくわかる (PERFECT PET OWNER’S GUIDES)

RELATED POST